当院の「心のケア」について
当院では、身体のケアだけでなく「心のケア」も大切にしています。ご希望の方にのみご提供するオプションで、無理におすすめすることはありませんのでご安心ください。
「心のケア」の対象について
「心のケア」では、以下のようなお悩みに対応しています。
- ● 人間関係・パートナーシップ
- ● 仕事や学校での悩み
- ● お金に関する不安
- ● 健康上の不安
- ● 家事やプライベートの悩み
- ● 社会に対するストレス
これらについて「何をすればよいのか」「なぜそれが必要なのか」といった具体的な対応策と、その背景を丁寧にお伝えしていきます。
心のケアは、回を重ねることでより深いレベルまで進めることができます。
「自分らしく生きること」と健康の関係
心のケアが進むと、自分らしさを取り戻しやすくなります。
その結果、長期的に健康を保ちやすくなるという大きなメリットがあります。
なぜ「自分らしく生きる」ことが大切なのか――
それは、外部の状況や他人の評価に左右されにくくなるからです。評価や世間のルールは厳しく、そして常に変わっていきます。
その変化に振り回されることで、心身に大きなストレスがかかることもあります。
一方、「自分らしさ」に基づいて生きると、評価の軸を自分自身に持つことができ、変化にも柔軟に対応しやすくなります。
心と身体のつながり
検査では異常が見つからないのに不調が続く――そんなとき、「自分らしく生きていないこと」が関係している場合があります。
たとえば身体の例では、新鮮な野菜やたんぱく質を求めているのに、スナック菓子や炭水化物ばかり摂っていると、身体が求める栄養とのズレが生じ、不調につながることがあります。
また心の例では、「本当はあまり一緒にいたくない人と無理して付き合っている」といった状況が、気づかないうちにストレスとなり、血流が悪くなって不調を引き起こすこともあります。
こうしたストレスは、「自分にとって当たり前」になっていると気づきにくいものです。
当院の心のケアでは、そうした見えにくいストレスに気づき、適切に対応することで、身体の痛みや不調の改善をめざします。
「心のケア」のご案内
「心のケア」は、施術を受けている方に限り、オプションとして追加いただけます。
料金は施術費にプラスして5,000円(税込)となります(追加は任意です)。
「なんとなく気になる」「心の奥に引っかかるものがある気がする」
そんな思いがある方は、ぜひ一度ご相談ください。ご自身と深く向き合うきっかけになるかもしれません。
ご連絡をお待ちしております。


※根本改善を目的とした施術を行っているため、保険適用外となっております。

※予約優先制です

アクセス情報

住所 | 〒589-0011 大阪狭山市半田1-672-6 アール店舗2F |